フリーdeオン・ザ・ボール
2016年02月18日 19:14
| オフェンス
こんにちは。
佐藤タカヨシです。
今日から長ーい長〜い、とっても長〜〜〜 いテーマを書いていきます。
大きなテーマは「攻撃の思考回路」 です。
佐藤タカヨシです。
今日から長ーい長〜い、とっても長〜〜〜
大きなテーマは「攻撃の思考回路」
それを項目ごとに分けて記事を構成していきます。
前回記事では「相手がボールを奪いに来た場合」について書いたの で、今回からは「相手が奪いに来てはいない場合( ある程度の距離を保っている場合)」について書きます。
つまりは「ボールを持てる余裕がある場合」ですね。
それでは早速はじめていきたいと思います。
前回記事では「相手がボールを奪いに来た場合」について書いたの
つまりは「ボールを持てる余裕がある場合」ですね。
それでは早速はじめていきたいと思います。
※ボールを持つ度に顔を上げて最新情報の収集をします。
〜ラインナップ〜(決断までの過程)
・「状況把握」
・「選択肢」
→仕掛ける
→パスを捌く
→ボールキープ
→逃げる
・「決断&実行」
・「状況把握」
・「選択肢」
→仕掛ける
→パスを捌く
→ボールキープ
→逃げる
・「決断&実行」
※逃げるは冗談です。(ドラクエっぽくしたかっただけです。)
続きを読む