はじめまして。
佐藤タカヨシです。
このブログでは
フットサル初心者が「個サル」で活躍する為に必要な「知識・概念」について
主にお話ししていきたいと思います。
(あ、ちなみに「個サル」とは
「個人参加型フットサル」の略称です。)
「個サル」と書いたのは、フットサル初心者の方にとって「個サル」がいちばん
関わりやすい
「入口」のようなものだと考えている為です。
その為、「個サル」に限らずフットサル全般、ひいてはサッカーにおいても役立つ
「知識・概念」についてお伝えしていこうと考えているので、興味のある方は
是非ご覧頂けると嬉しいですm(_ _)m
では、まず簡単に自己紹介をしたいと思います。
(興味の無い方は飛ばしてください。)
(出来れば飛ばさないでください。)
26歳、山形の田舎者です。
小4〜高3までサッカーやっていました。FWでした。
大学時代は仲間内で非公認のフットサルサークルを初心者・経験者
半々のメンバーでやっていました。
初心者・経験者ごちゃ混ぜのサークルで試行錯誤を繰り返しながら大会に参加したり練習をした
経験は、私にいろいろな事を気付かせてくれました。
その経験がこのブログをつくる上で大きく役立ってくれています。
好きな背番号は
「10」です!
ファンタジスタ大好きです。
ロベルト・バッジョとグティが最高にシビレます。(知らない方ごめんなさい。)

コレはロベルト・バッジョです。カッコよすぎます。
(家のポスターを写真に収めたので折り目ついててごめんなさいm(_ _)m)
私の話に戻ります。
守備が嫌いで苦手です。
でもそんなんじゃやっていけません。
でもたまにサボります。
コレが私の大体です。こんなもんです。私のフットボール人生は。
ただ、そんなフットボール人生も細かくしようと思えばなんとか出来ます。
※より詳しく知りたい方はプロフィールよりご覧ください。 →佐藤タカヨシのプロフィールさて、自己紹介がひとまず終わったところで、まずはこのブログを
「どんな人に読んで欲しいか」についてお話ししていきたいと思います。
いや、もちろん
「フットサル初心者」の人なんですが、人それぞれ
「フットサル」に対する
「姿勢」は違うはず!だと思います。
そこで、当ブログでは主に
「本気で上手くなりたい!」と考えている方に
向けて記事を書いていきたいと思います。
「年齢・性別問わず」です。
「老若男女誰彼構わずカマンカマン!」です。
理由は
「本気で上手くなりたい!」と考えている人に向けた記事を書く事で
「フットサル初心者の方全てに対して参考になる部分があるはず!」と考えているからです。
そのため
「別に上達しなくてもいいけど、フットサルを楽しみたい!」と考えている方にも
参考になる部分はあると思いますし、読んでいく内に
「上達したい!」と思えるように
なってくるかもしれないので出来れば諦めずに読んで頂けると嬉しいです。
(そうなっていただければ、ブログ冥利に尽きます。)
また
「サッカーやフットサルをやってる、もしくは興味があるお子さん」をお持ちの親御さんも大歓迎です。
経験のない親御さんでも、お子さんに伝える
「知識」として参考になる部分もあるかと
思いますので。
しかし、そうはいってもあまりにガチガチな記事になってしまうとつまらないので、出来るだけ
おもしろく、楽しく読んでいただけるように工夫していく努力は怠りません。
おもしろくない記事ほどつまらないものはないですからね。。。あたりまえか。
また
「本気で上手くなりたい!」と考えている方でも、やっぱり未経験者が経験者の
中に入ってやっていく場合はハードルが高いかと思います。
つまり
「0→1」の難しさですね。
そこは理解しているつもりでいますので、安心して読んで頂ければと思います。
このブログを通じて、フットサルにあなたがハマってくれるようになれば
これほど嬉しい事はありません。
そうなっていただけるように、一生懸命ブログをつくっていきますので、
今後ともお付き合いの程よろしくお願いいたします。
![IMG_2061[1].JPG](http://satotaka.sakura.ne.jp/sblo_files/satotaka/image/IMG_20615B15D-thumbnail2.JPG)
また、質問・相談なども受け付けています。お気軽にご連絡ください!
「フットサル」に関する事であればどんな事でも構いません!
ex→
「フットサルって何着ていけばいいの?」とかでも全然OKです!
(ウェアに関してはブログでも書いていきますが。。。)
極力、迅速な返信をさせていただきます!
※ご連絡は
「質問・相談フォーム」よりお願い致します。
あ、恋愛相談とかは厳しいです。知識あっさーいので。。。泣
今日の一言
ロベルト・バッジョの名言「思いついたプレーの中で、いつもいちばん難しいものを選択するようにしている。」
天邪鬼タカヨシ「思いついたプレーの中で、いつもいちばんカンタンなものを選択するようにしている。
だって楽だろ?」
ありがとうございました。
それでは、また明日!
追記
「本気で上手くなりたい!」と考えている方へ
本気で上手くなるためには
「情熱を持ってやり続ける」事が大切です。
私も本気でブログを書いています。
なので、あなたも本気でこのブログから学んだ事を実践して、上手くなって
経験者にも負けない実力を身に付けましょう!
(特に、図に乗ってるようなヤツはケチョンケチョンにしてやりましょう!)
極力サポートは惜しみません!(物理的なヤツは基本ムリ。)
自分の持てる情熱をどんどんフットサルに注いで、楽しんでいきましょう!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。